Gaiax TechEgg's Blog

非エンジニアがエンジニアを目指すブログ

Kichijoji.pmにいってきた!

みなさんは各地域で開催されているPerlのコミュニティをご存知でしょうか!?
もちろんガイアックスのある五反田でも「Gotanda.pm」を定期的に開催していますが、
吉祥寺でも「Kichijoji.pm」が1年前より@magnolia_k_さんによって開催されています!
今回は10月9日に開催された「Kichijoji.pm#5」(今回でちょうど1周年目🎉めでたい!)に参加してきたのでちょっと感想を書き留めておきたいと思います〜😊

テーマ「長く続ける」

Talk一覧

  • 長く続けるサービスとテスト / yowcowさん
  • EU訪問 / papixさん
  • テストが全くなかったプロダクトでCIまでできるようになった話 / KZHさん
  • 私とWeb日記+α / songumuさん

LT一覧

  • エンジニアスケジュール管理の話 / htk291さん
  • 業務改善の技術 / ytnobodyさん
  • LLエンジニアのとある生存戦略 / i47_rozaryさん
  • ガラパゴスExcel / veryblueさん
  • Perl入学式に参加して初めてWebアプリを作った話(YAPCリベンジ) / gch0929さん
  • Perl初心者が、IoTでPerlを使おうとする話 / umaaaaa_chanさん
  • 新卒 Perl 一年目が JavaScriptアサーションライブラリ Chai を Perl に移植した話 / pine613さん
  • Qiita::Teamを導入して「長く続ける」為に僕達がやったこと / papixさん

心に残ったメモ

私とWeb日記+α / songumuさん

はてな東京オフィスの方ですが、今回の話は前半は長年続けていらっしゃるWeb日記の話、後半は更新系SQLを手で打つときに気をつけていることのお話でした。songumuさんのブログ、みなさんも一度はみたことあるのではないでしょうか?前回イベントレポートとしてあげたリジェクトコンの元となる「YAPC::Asia Tokyo 2015」にも登壇されていた方です!

www.songmu.jp

songumuさんはWeb日記を2003年から書き続けているそうで、少し形態は違いますが、私もこのブログを始めて思うところに通ずるところがありました。

  • 日常からのネタストック
     普段から「あれ、かきたいなー」とストックしておいて、ネタを日々探しておくこと。
  • 更新をしやすい環境を作る
     「更新」への壁を低くする。自分のやりやすいように、環境を整えることが大切。
  • 継続
     なにより大切。はじめたら続けてみる。

一番最後の継続って意外と大変ですよね。前ふたつの「ネタストック」「更新しやすい環境」を整えれば、継続しやすくなると思うので、自分の中でも心に留めておいて、このブログを続けていこうと思います。

Perl入学式に参加して初めてWebアプリを作った話(YAPCリベンジ) / gch0929さん

Perl入学式に参加したのがきっかけで、Webエンジニアに転職した@gch0929さんのアプリを作ってみた話。


なにがきっかけになって、どう役立つのかまたは影響するのかっていうのは、出会った時にはわからないので、だからこそ、続けてみることが大切だと感じました。続けてみて見えることが変わってきたり、そういうことがまた誰かのきっかけをつくったり。「Perlのコミュニティが良い」って書いてあるのは、こういうサイクルが永続的にあるからではないでしょうか。LTを聞いていて、私もがんばろう!と背中押されました(^o^)

感じたこと

Perl入学式がきっかけでweb関係に進んだ方(LT:Perl入学式に参加して初めてWebアプリを作った話(YAPCリベンジ) / gch0929さん)による、「PerlでWebアプリをつくってみた!」という発表がありました。LTだったので、質問などの時間はなかったのですが、その後twitterで「これ実装したらもっと良くなる」なんて言葉があったりもして、発表することによって自分の知識が100になっていったり、もしくは誰かを100にさせたり、120させたり、お互い刺激し合えるんだなと思いました。しかも、反応を直接もらえるのはモチベーション面でも良いことだし、Perl入学式がきっかけで転職したのを聞いて、人が人に与える影響力ってすごいなとも感じました。
今回のお題は「長く続ける」だったので、トークはテスト関連の話が多くて、「なにいってるかわかんない。。。」ってなりましたが、「最近の子はみんなテストかけますよ〜」なんていう情報を聞いて「むむむ。まじかよ。。。」となったりして、刺激を直にうけました。。あと、確実に前よりもわかることが増えてきて、こういうところでも自分の知識がトントンと増えてきたことを実感できるんだ!と楽しくなりました。こういうイベントはぜひまた参加したいですね!!!!!
そして大切なのはなによりも「懇親会に参加していろんな人と話しする」ことです!今回、懇親会への申し込みをすっかり忘れていて、参加できなかったのですが(大抵別申し込みなので、みなさんもお気をつけて!)、せっかく集まったのにここで交流しないなんてもったいないと思います。「最近こういうのが便利そう」だのいろんな意見を交換するのでもよし、根掘り葉掘りトーク内容を聞くのでもよし、、こういう場所に行かないとできないようなことを、機会があるなら手に入れるべきだと思います!次は絶対行くぞ!w

余談

おわったら、twitterでこんな流れに。。。

f:id:fukufukumarimo:20151014094147p:plain
次のKichijoji.pmは1月にあるそうですね! そこでは発表ですかね。。。!お楽しみに!😊w